聞く英会話教材が良い理由
英会話を習得するには海外へ留学することが最も早いと一般的に言われています。日本国内で英会話を身に付けるにはどうすればいいのでしょうか。
英会話の習得に効率がいい勉強方法は?
英会話の勉強は日本より海外がおすすめ

日本で英語を勉強するより、英語が出来なくても留学などで海外に行ってしまった方が英会話が身に付くと言うのは一般的に言われていることです。
なぜ海外に行った方が良いのかというと、「英語に耳が慣れるから」なのです。
日本で必死に英会話を勉強したとしても、家族、友達、店員さんなど周りの人はすべて日本人ですから、脳は日本語の構成を考え、日本語で会話を行います。
そのため、英語に触れる機会が極端に少なく、頑張って勉強した英会話もすぐに記憶から離れて行ってしまうのです。
海外では周りはみんな外国人ですから、頑張って聞き取ろうとしますし、嫌でも話さなければなりません。
ですから当然、日本よりも海外の方が英会話の勉強が身に付くのです。
日本で英会話を勉強する時のコツ

英会話の勉強で最も大切なのは、「耳を英語に慣らす」ことです。
意味や表現、文法などは後からついてくるものですから、まずは余計なことを頭に入れるのはやめましょう。
イントネーションや発音の違う英語をまずは毎日聞くことで、徐々に相手の言っていることを聞き取ることができるようになります。
また、日本には便利なことにカタカナがあり、日本人は多くの英語をこのカタカナで覚えてしまいがちですが、これが英会話を妨げる原因になっています。
海外の人が「friend」を「フレンド」と本当に発音しているでしょうか?
もちろん、していません。
カタカナは一見便利なように見えますが、英会話の中では間違った発音などの原因となってしまいます。
この発音の違いは小さなミスのように思えますが、実際には違う意味を相手に伝えてしまうことになり、誤解を招いたり、言ってることが伝わらないといったことになってしまう非常に重大なミスなのです。
ですから、ネイティブな外国人の話す英語をそのまま耳に入れることこそ、英会話の始まりなのです。
本よりもCDなどの聞く英会話教材がおすすめ!

今は様々な英会話教材が販売されていますが、英会話のトレーニングをするためには書籍ではなくCDなどで聞く練習のできる教材をオススメします。
当サイトで紹介している教材は、周波数に着目したヒアリングができるもの、ゆっくりとした会話で初心者でも慣れやすいものなど、特に聞くトレーニングを重視した英会話教材を紹介していますので、どなたでも安心して英会話トレーニングすることができます。
「意味は分からないけど、相手の言っていることが分かる」ということが、最初の「できるようになった!」という実感を湧き起こす非常に重要な要素です。
まずは、英語を耳に慣らすことから始めてみましょう。